こんにちは、ヤマノ(@yamanokogyo)です。
私の運用している【パッシブ・ポートフォリオ】で、組成以来初めて利益確定ラインに到達しました。
運用ルールに則って今日(2017年5月9日)、一部を利益確定する注文を出しておきました。
相場が上に走り出しそうな雰囲気も感じるので、ここで売るのはもったいないという気持ちもあります。
ただ、このポートフォリオでは相場観を持たずに運用すると決めていますので、ルール通り機械的に売り注文を出しておきました。
それではご覧下さい。
+5%の利益確定ラインに到達
私が運用しているパッシブ・ポートフォリオは、運用資産残高1億円をキープするように運用しています。
乖離率+5%にあたる1億500万円に到達すると、+5%分の500万円分を利益確定するというルールです。
今日時点の運用資産残高を集計してみると、+5.20%の105,195,377円まで膨らんでいました。
5/8時点の運用資産残高
- 国内株式クラス
[<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド] 4,834,672円 - 国内債券クラス
[個人向け国債 変動10] 50,000,000円 - 国内REITクラス
[たわらノーロード 国内リート] 969,162円 - 先進国株式クラス
[たわらノーロード 先進国株式] 9,762,298円 - 先進国債券クラス
[たわらノーロード 先進国債券] 14,491,505円 - 先進国REITクラス
[たわらノーロード 先進国リート] 4,250,545円 - 新興国株式クラス
[たわらノーロード 新興国株式] 9,699,433円 - 新興国債券クラス
[SMT 新興国債券インデックス・オープン] 11,187,760円 - 合計:105,195,377
利益確定とリバランスを実行
運用資産残高1億円に戻すため、500万円分を利益確定します。
それぞれのアセットクラスで、10万円以上の上振れ分を10万円単位で売却することにしました。
先進国債券クラスの凹みが目立っていたので、このタイミングでリバランス買いも入れ、差し引きでちょうど500万円の売却になるようにしました。
売買内容
- 国内株式クラス
[<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド] 80万円売却 - 国内債券クラス
[個人向け国債 変動10] 売買なし - 国内REITクラス
[たわらノーロード 国内リート] 売買なし - 先進国株式クラス
[たわらノーロード 先進国株式] 170万円売却 - 先進国債券クラス
[たわらノーロード 先進国債券] 40万円購入 - 先進国REITクラス
[たわらノーロード 先進国リート] 20万円売却 - 新興国株式クラス
[たわらノーロード 新興国株式] 160万円売却 - 新興国債券クラス
[SMT 新興国債券インデックス・オープン] 110万円売却 - 差し引き合計:500万円売却
さいごに
今回、組成以来初めて利益確定に至ったわけですが、これがパフォーマンス向上に寄与すると信じて、ルール通り今後も運用に取り組んでいこうと思います。